外国からのお客様と日本の釣具屋巡り
イタリアから始めて日本に来た若い衆
日本では、どこに行ってみたい? と聞かれて
『釣具屋に行きたい!』
と答えたそうで (大変、見込みのある奴です)
結果
私が適任だろうと、時間外業務を任命されました
一般的な釣具量販店に案内すると
『店がでけぇー!』 と驚いた様子 (中ぐらいの店を案内したんですが・・・)
何を見たいんだ? と聞くと
『ジギング! 俺はルアーしかやらない!』 と即答 (お! こいつ、かなり見込みあり!)
聞けば、親爺さんもジギングするらしく、携帯で釣った魚を見せてくれて
『ツナ!ツナ!』 自慢してくれましたが・・・ (それ、カツオだよ。まぁ、いいや)
他には何の道具が欲しいんだ?
『ルアーでのトラウト用の道具!』 (お~~、将来有望な若手やなぁ~~ )
ということで、その類の製品が充実している別のお店に移動
ジグ数本や、ジグバッグ(シャウト製、このメーカー欧州では有名なジギングメーカー)
トラウト用のルアーに、トラウト竿を2本
さくさくと選んでレジへ、そこでポツリと一言
『イタリアでは、ここで値切るところなんだが』
あん? まじ? それ店員に言えってか???
はいはい、言やぁいいんでしょ、言えば・・
『イタリアでは、普通、ディスカウントしてくれるんだけど、日本ではどうか?と言ってます』
さりげなく、店長にかわされましたが、代わりにカレンダー貰えて奴は嬉しそう
ホテルへの帰り道で、『満足!ハッピー!』と繰り返してた
竿は1本は親爺さんへのお土産だそうです (ええやっちゃなぁ~~)
釣りキチが、釣り道具先進国の日本に来たら、そりゃ~釣具屋に行きたいよなぁ~
お気持ちは、重々承知しております

↑ のバナーをポチ!っとお願いします!
by fish_anecdote | 2010-12-08 07:18 | 海外の釣り