DUOダイビングペンシル、ラフトレイル青政188

早いところでは今週、店頭に並んでいるかもですね
とはいえ、使った人はまだ少ないはずです
DUO ROUGHTRAIL 青政188
タイトルだけ見た方、早速、キハダが釣れたか!? とさぞ胸踊らされたことでしょう
ご安心ください
キハダ、釣れてませんから
相模湾まで遠征かけても、空振っちゃいましたわ!
しかし、188mmには待たされました
数年前からの構想に始まり、昨年はサンプルまで手にしていながら、
『まだ泳ぎが納得いく仕上がりにならない』ということで
おあずけをくらい、、、、
あんまり待たされたので、ほんとに出るのか?とまで疑いましたよ

水曜に届いて、
2日後の昨日の
金曜、満を持して
絶好調(だった!?)
相模湾キハダへ
快晴、べた凪、弱風の
ぐっどこんでしょん!
ところが、ほとんど遊覧船状態、大島?見たね~ 三浦半島、見たね~
伊豆大島、何回も、何回も見たね~~
肝心のキハダナブラ、見たね~
居たねぇ~ 魚は! でも、どっ渋い!!!!
10秒持たないナブラに悪戦苦闘、そのうちでも長い時間継続するナブラの
ときに、ローテーションで運よく前にいれば、、、
もっと青政も喜んでくれたはずですが・・・

ま、ちょっと
消化不良だった
青政君ですが
シイラには一発でしたね
アピール力は148mmよりありますから
マグロ船のため、シイラ釣れても構ってもらえず
写真無し
アクションつけるのも潜らせるのも148mm同様か、それ以上に簡単ですね
#9リングとST66-2/0フックの推奨仕様で試しましたが、泳ぎは抜群
素人の方が入門用として使うにもお勧めできますし、玄人受けする使い方もOKでしょう
飛距離だけは、148mmでベストなロッドだと負けるかも?
テスターの方のコメントでは
重さは感じないとありますが、確かに同サイズの他ルアーと比べると男らしい針サイズ
ですが、重さは全く感じずキャストできます。ただトータルで90gではありますが、
100gMaxぐらいの竿じゃなくそれ以上の方が気分良く振りぬけるかもしれません
これは昨日は試してませんが、近いうちに試してまた書きます
大きさもあり、着水音もあり、シイラは遠くからでも察知してアタックしてきます
一発しゃくるだけでその後の樹脂製とは思えない急浮上のときにバコって喰ってきました
なかなか、良い仕事したねDUO君
あ、おまけですが、、、
この188mmもですが148mmも、青政はアクションつけて潜るときに泡を大量に発生させて
魚にアピールすることが容易にできるルアーになっています
泡の量も多いほうだと思いますので、アピール力は強いですが、
それ故に、泡に喰ってくるようなバイトで水飛沫だけあがるようなバイトも少なくないです
そんなときは
テスターの方のアドバイスが効くと思います
ちょっと、気持ち分だけショートなストロークもいいかもです
以上、ご参考まで
← ブログランキングに参加してみることにしました
↑ のバナーを
ポチ!っとお願いします!